今年も宜しくお願いいたします☆なんちゃって お節作りレポートと共に♪ [うさうさの生活閑話(普通の日記)]
あけましておめでとうございます!
今日(2日)から私は仕事初めです。年末年始の行事を終えて、繁忙期を迎える仕事に向かいちょっとほっとしていたりします(笑)。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は12月31日に7時間くらいかけて作った「なんちゃって おせち」です。おせち料理って、一年を振り返るために作るものなのかも…。もちろん翌年への目標とか想いとかもこめるんだと思うのですけれど^^ 今年の初記事は、「なんちゃって おせち」作りのレポートです♪
今日(2日)から私は仕事初めです。年末年始の行事を終えて、繁忙期を迎える仕事に向かいちょっとほっとしていたりします(笑)。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は12月31日に7時間くらいかけて作った「なんちゃって おせち」です。おせち料理って、一年を振り返るために作るものなのかも…。もちろん翌年への目標とか想いとかもこめるんだと思うのですけれど^^ 今年の初記事は、「なんちゃって おせち」作りのレポートです♪
今年もありがとうございました! [うさうさの生活閑話(普通の日記)]
2013年もあと少し。
今年も皆さんの素敵な記事や写真を拝見させていただき、たくさんの刺激を受けました。またすごく励みになるコメントもいただいたり、ソネブロの皆さんとのつながりは私の宝物だなぁって感じています。
ありがとうございました!
また来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
いつもだともう少し早めにご挨拶をしていたのですが、今年はなんやかんやとバタバタで、バタバタのままご挨拶に…ということとなってしまいました ^^;;

ということで、今年最後の記事は本当は先日行ってきた旅行の記事をアップしようと思っていたのですが、さわりだけになりました。2014年がすぐ「そば」まで来ています。道中とっても美味しかったお蕎麦をいただいたのでお裾分けです(笑)。
旅行記事はまた来年小出しにしていきます♪
どうぞ佳いお年をお迎えください!
今年も皆さんの素敵な記事や写真を拝見させていただき、たくさんの刺激を受けました。またすごく励みになるコメントもいただいたり、ソネブロの皆さんとのつながりは私の宝物だなぁって感じています。
ありがとうございました!
また来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
いつもだともう少し早めにご挨拶をしていたのですが、今年はなんやかんやとバタバタで、バタバタのままご挨拶に…ということとなってしまいました ^^;;

ということで、今年最後の記事は本当は先日行ってきた旅行の記事をアップしようと思っていたのですが、さわりだけになりました。2014年がすぐ「そば」まで来ています。道中とっても美味しかったお蕎麦をいただいたのでお裾分けです(笑)。
旅行記事はまた来年小出しにしていきます♪
どうぞ佳いお年をお迎えください!
 ̄(=∵=) ̄ うさ
本土寺を訪れ… [うさうさの生活閑話(普通の日記)]
一気に訪れる「北海道の秋」に触れてきたよ♪ [うさうさの生活閑話(普通の日記)]
前回の記事に、父の三回忌ということで北海道に帰省したと書きましたが、もう1週間以上も経ってしまいました。土日という1泊2日のスケジュール。北海道はすでに初雪が降ったと聞いていたので、寒さ対策をしっかりしていったのですけれど…思ったよりも温かく汗だくになったり^^;
とはいえ、すでに紅葉が散り始めており、こんな風景にも出会いました。
とはいえ、すでに紅葉が散り始めており、こんな風景にも出会いました。
大切な人には日比谷花壇さんのお花を持っていきたい。 [うさうさの生活閑話(普通の日記)]
先週末のお話ですが、実家のある北海道に帰ってきました。ちょっと早めではあったのですが、父の三回忌ということで。父の生前の希望により特別な法要等はせず、それでもお墓に行って綺麗なお花を供えたいな…と思い、札幌で下車。
空港から札幌に向かう列車の中から「1時間後くらいに、取りに伺いますから」とアレンジメントの予約を入れ、日比谷花壇さんの入っているグランドホテルに立ち寄ってきました。(列車のつなぎ目のところから電話を入れたので、かなりの騒音にお店の方には大変申し訳ないことをしてしまいましたが…)

空港から札幌に向かう列車の中から「1時間後くらいに、取りに伺いますから」とアレンジメントの予約を入れ、日比谷花壇さんの入っているグランドホテルに立ち寄ってきました。(列車のつなぎ目のところから電話を入れたので、かなりの騒音にお店の方には大変申し訳ないことをしてしまいましたが…)

タグ:日比谷花壇