SSブログ

今年も宜しくお願いいたします☆なんちゃって お節作りレポートと共に♪ [うさうさの生活閑話(普通の日記)]

あけましておめでとうございます!
今日(2日)から私は仕事初めです。年末年始の行事を終えて、繁忙期を迎える仕事に向かいちょっとほっとしていたりします(笑)。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


038847top.jpg


写真は12月31日に7時間くらいかけて作った「なんちゃって おせち」です。おせち料理って、一年を振り返るために作るものなのかも…。もちろん翌年への目標とか想いとかもこめるんだと思うのですけれど^^ 今年の初記事は、「なんちゃって おせち」作りのレポートです♪



072g.jpg
●ストックがなくて慌てるなど(笑)

30日夜から黒豆はつけこんでおくのだけれど、この時点でなんと…お砂糖が足りないという^^; なんとも情けないスタートから始まりました。


黒豆さんは少ないお砂糖だったにも関わらず、とりあえずつけこんでいたので、煮込み始める時に反則のお砂糖足し! 帳尻がうまく合ってくれると良いのだけれど…どうなることやら…?! あとは7、8時間程煮込むのみ。時々熱湯を入れてあげる程度でよいのでそんなに手のかかる子ではありません(笑)。ということで、「田作り」からスタートです。

38798_start.jpg


ごまめさんを弱火で10分くらいかけていっていきます。( ↑ 右)

お節ってお料理の苦手な私的には、まるで「修業」のように思って作るんだけれど^^;; 今回は、なんとなく改めて作り方を含め見つめ直すことが出来たというか…。

相変わらず、すごく大変だったけれど、私の中では年末行事としてやっぱり必要なんじゃないかなぁって思いました。


38806_new.jpg


弱火でいっていくのも、気が短いとダメですよね^^; ごまめさんを折った時にパキって鳴るまでのこの10〜15分くらいが結構長く感じられるのです。その間、次の準備しつつなんだけれど…ね(笑)。「忍耐」的な気持ちになってくるんですよ。そして最後にお酒、おしょうゆ、お砂糖、みりんで味付けして完成。



072g.jpg
●難所通過時に聴くチャイコフスキーは格別?!

次は伊達巻。ハンペンを裏ごしするところから始まります。この「裏ごし」っていう作業が、結構しんどいのよね。。。毎年、ああまともな裏ごし器を買っておけば良かった…って後悔する瞬間。今年もまた目がやけに細かく見えるお菓子作りに使う小さめの裏ごし器を使うことに…。

38803_伊達巻.jpg


面積が狭いから余計にやりづらいし、ハンペンの裏ごしって私的には難易度が高い!! ここまで手が疲れるのに、食べちゃう時はあっという間。。。などと考えながらも頑張りました!


38807_伊達巻完了.jpg


ここで偶然「これ何の曲が入っているCDだっけ?」って適当にかけたCDから、チャイコフスキーの「弦楽セレナーデ」が流れ始め…。みょうにこの苦労と音楽が一致している! ということにハタと気づいてしまいました。


38825.jpg


そういえば…「音楽現代」というクラシック音楽誌で連載されている西澤健一さんの文章で読んだなぁ〜と。「おせち料理」から連想していく作曲家探しの推理小説風なお話。着眼点はちょっと違っていたけれど、この試練のようなハンペンの裏ごし作業のあとで、卵とまぜあわされ、ふっくらと美味しそうな渦を形作る伊達巻きを作っている自分の姿が、チャイコフスキーの音楽となぜかすごくマッチしちゃった感を覚えてしまったのでした(笑)。

ちなみに…ハンペンの後にはさつまいもの裏ごしが続きます。これはきんとんにするため。普通は「栗きんとん」でしょうが、我が家は「パイナップルきんとん」なんです♪


38808.jpg


パイナップルの缶詰を使って甘さもほどよく、さっぱりとしているし、なんといってもコスト的に栗よりもお安くあがります(そこかい(笑))そのわりに意外と美味しいのです。(自画自賛?!)

この裏ごし作業の時だけは、夫さんに手伝ってもらいたくなる瞬間なんですが…。毎年12月31日は夫さんは大事なイベントがあるので、とにかくひたすら一人で頑張り通すのでございます。まさに修行!!



072g.jpg
●節目として私には「おせち作り」という修行が必要…

さぁ〜て、いよいよメイン(?)の海老ちゃんに突入。ひげとか、尾とか綺麗にしてあげて、背わたをとり、竹串で形を整えて、下茹でしてあげると、美味しそうな色になってきます♪ 


38810_280.jpg38811_280.jpg


下処理&下茹でしたエビさんの竹串を外して煮汁へ〜♪

…と、こんな感じでブリさんの照り焼き、なます、お花の形にうまく整わなかった「花れんこん」、そして煮物と修行は続きました。

というわけで、「なんちゃって・おせち」の完成。お重箱につめたのがこちら。


38830.jpg


普段、自由な暮らしをさせてもらっているので、あまり家のことなどはかまっていない私ゆえ、年に一度のちょっとした節目として、かれこれ20年以上毎年(喪中の年以外は)おせちを作っています。最初の頃は買ってきた物をお重につめる割合の方が多かったのですが、今は鮭の昆布巻き(弟から年末に届いたので[プレゼント])以外は自分で作りました♪


38819.jpg


これらは毎年オレンジノートを見て作っています。92年から作り始めて、毎年浮気せずにこの雑誌1冊を使ってやってきているので、ボロボロです(笑)。年に1度しか作らない物だから、20回作っていてもやっぱり忘れていることが多いし、調味料の分量とかは覚えていないし、未だにお世話になっています♪


38833.jpg


と、いうことで、黒豆さんもふっくら出来ました。ああ、でも、やっぱり甘さがだいぶ足りなかったのですけれど…ねっっっ。黒豆さんの味付けは、飲んべえの私ゆえウイスキーと赤ワインで仕上げています。「甘くないけど豆本来の味がして美味しいね」って言ってもらえたのがせめてもの救い(笑)。


38837.jpg


そんなこんなで年が明けまして。
新年早々、長い記事になってしまいました。
皆様、おつきあいいただき、ありがとうございました!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


 ̄(=∵=) ̄ うさ





+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+



スポンサードリンク

  





nice!(18)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 18

コメント 22

hrd

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
by hrd (2014-01-03 10:00) 

風太郎

あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします。

2日から仕事初めとはお疲れ様です。
凄いマメですね~
手作り伊達巻にパイナップルきんとん、アイデアも技量も素晴らしいです。
ウチは無精でなにもしない上に両実家とも面倒になったらしく全く作ってくれません。。。
by 風太郎 (2014-01-03 10:07) 

suzu*

あけました!
おめっとさんです。
しっかし凄いのなぁ(^ω^)
お節は食うたことも無ぇべが、見た事も無い。土地柄なんかなぁ?
チャウな! 生まれ?育ち?家柄?鳥のガラ?
お雑煮と黒くない煮豆、煮しめ、数の子。あとは、ビールとか?
ホンマになんにも格式ばったモンは有りませぬ。
姑なぞおらずに良かったわな( ̄+ー ̄)
by suzu* (2014-01-03 13:54) 

としぽ

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎年おせちを作るなんて凄いですね。
チャイコフスキーを聴きながらは良いですね。
by としぽ (2014-01-03 21:55) 

うさ

>hrdさん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
今年はどんな写真を見せていただけるのかとても楽しみにしています♪
by うさ (2014-01-04 02:09) 

うさ

>風太郎さん
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

2日からの仕事初めは毎年のことなので、もう慣れっこになっているかも…。10連休なんてあったら、あわあわしちゃうかもしれません(笑)。でも風太郎さんもかなりハードそうな日々ですよね。

お節は、自分の実家では、買ってきた物を並べるとか、そんな感じで自分で作るというのは、東京に出てきて作れるんだぁって知ったような気も…。アイデアといっても、本のレシピから応用編みたいなのを選んでいるだけなんです^^;

by うさ (2014-01-04 02:10) 

うさ

>suzu*さん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪

実家では毎年お正月の朝にこういうおせち風な物が並び、毎年「これはこういう意味が…」的な話は出ていましたが、それを自分たちで作るという感覚は全くなくって東京にきて作ることから始まる本物の「お節」の存在を知ったというのが本当のところかも…^^;; 格式というより、昔の人の知恵って凄いなぁって感じです♪
by うさ (2014-01-04 02:10) 

うさ

>としぽさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪

1年に1度くらいはやらないとバチがあたりそうで…^^;;
チャイコフスキーは、交響曲4番から5番を作る間、10年以上も時があいてしまって、大曲は作らなかった分、いろいろ小品で実験的に試みたみたいなんですよね。弦楽セレナードもその中の1曲。お節もどれも主役にはならないような物ですが、小さな物でいろいろ試みられたお料理みたいだなぁ…なんて共通点を見いだしたりしました♪
by うさ (2014-01-04 02:11) 

katakiyo

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
煮豆好きなんです^^)
by katakiyo (2014-01-04 05:18) 

yuzuhane

明けましておめでとうございます。ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
by yuzuhane (2014-01-04 08:24) 

moz

2日からお仕事なんですね。ご苦労様です。
どこかでゆっくりお休みできるといいですね。それにしても、そんな中でおせちをちゃんと手作りされるのはうささん、流石です。 ^^ すごーーい。
特にチャイコフスキーの伊達巻は美味しそう!! 伊達巻のチャイコフスキー風とでもいうのでしょうか? いただいてみたいです。

遅れましたが、明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。色々なもののご紹介とお写真、それにクラシックの記事、楽しみにしています。 ^^
by moz (2014-01-04 11:10) 

penny

素晴らしいです。
おせちは人の家でご馳走になるばかりで…^^;

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします!!
by penny (2014-01-04 19:27) 

sig

遅くなりました。明けましておめでとうございます。
本格的なおせちを毎年作り続けているなんて、全国おせち普及協会から表彰ものですね。すばらしい写真がうささんのおせちのおいしさを余すところなく伝えていますね。今年もよろしくお願いします。
by sig (2014-01-04 19:46) 

キャロロ

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
by キャロロ (2014-01-05 18:08) 

うさ

>katakiyoさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪
katakiyoさんのお好きな煮豆は甘い煮豆ですか? それとも…我が家のようにアルコールの香りがほんのりと香るお豆でしょうか^^*
by うさ (2014-01-06 23:25) 

うさ

>yuzuhaneさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪
いつもお洒落な生活をされていらっしゃるyuzuhaneさんから、今年はその技を分けていただきたいです^^
by うさ (2014-01-06 23:27) 

うさ

>mozさん
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

そうなんです。恒例行事のように2日から出社なんです。といっても、午後からなので体的には楽なんですけれどね。その追い込み作業も本日やっと一段落。ほっとして、やっと年明けが出来た感じです。
お節は1人の頃から何となくずっと作り続けているのですが、年に1度なのでなかなか上達しませんけれど^^; 伊達巻、実はこれも甘さが足りず…これじゃあまるではんぺんをそのまま食べても同じじゃないの? と自分ツッコミしたくなりました(笑)。
by うさ (2014-01-06 23:28) 

うさ

>pennyさん
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪

お節って実はそんなに特別美味しいお料理ではないような気もするのですけれど^^;; うっかり自分のところで作ると同じ味を食べ続けなければいけないので、どこかでいただけるのなら、それは超ラッキーだと思いますよ〜(笑)。
by うさ (2014-01-06 23:36) 

うさ

>sigさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪
全国おせち普及協会ってあるんですか?? 写真は味までお伝え出来ないので、ちょっとラッキーさせてもらったかもしれません(笑)。何度も投稿してくださったようで、ありがとうございました。(同じコメントは削除させていただきました。)
by うさ (2014-01-06 23:36) 

うさ

>キャロロさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪
今年のキャロロさんのお写真も楽しみにしています!!
また「オフ会」みたいなもので、みんなで集まりたいですね♪
by うさ (2014-01-06 23:37) 

egg

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

by egg (2014-01-07 08:48) 

うさ

>eggさん
レスも遅くなってごめんなさい!!
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします!
今年もeggさんの楽しい記事を楽しみにしています♪
by うさ (2014-01-10 00:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0