SSブログ

がくぶんの通信講座を始めます! その1☆教材が届くまで [修行中メモ]

ある方のご厚意で、通信教育の「がくぶん総合教育センター」で扱っている通信講座のモニターをさせていただけることになりました。「通信講座」って誰もが何かやってみようかな…と、覗いてみたことがあるものなんじゃないでしょうか。

かつて私も「ペン字講座」とか「英会話講座」とかやってみたこともあります。ペン字は…10代の頃…確か高校生の時で、結局続かなかったのですが(大汗…いまだに字が汚いのは悩みの種ですけど…)。


●通信講座を受ける目的はいろいろ…

今回どんな講座があるのかしら…とさっそくHPに飛んでみました。

まず講座を選ぶ時、自分は何をしたいのかを考えますよね^^
例えば…

[かわいい]在宅で働きたい
[かわいい]資格を取りたい
[かわいい]今やっている仕事に生かせることを探したい
[かわいい]趣味で何かやってみたい…etc.

あるいは、もっと具体的にこれをやりたい! とやりたいことが決まっていたり…。

今、私が最も興味を持っているもの、それは「健康な生活」。そして、身近なことから「健康」を意識出来るようなことをやってみたい…と、そう考えました。

候補にあげたのがこの3つ。

「和食にすと養成講座」「野菜コーディネーター養成講座」、あと、「和みのヨーガ」という講座。

うふふ^^ どうでしょうか?(2018年追記=現在終了してしまった講座も含まれています。)


●資料請求してみましたよ♪

と、いうことでさっそく資料を取り寄せてみました。もちろん、資料請求は無料です♪ 資料に目を通すといろいろなことが見えてきますね。


〈薬膳マイスター養成講座〉

これ、私的には一番興味があります。正直なところ、私はお料理の苦手意識がすごく強いのですが、さらに仕事をしていて忙しいからということを理由に、時短料理ばかり…というと聞こえは良いかもしれませんが、裏を返せば手抜き料理ばかりの日々。ホームパーティーとかはちょっと頑張っちゃうけれど、普段の食生活は本当に夫にも申し訳ないくらいのものしか作っていません。

だから、うまく取り入れられて、お料理にも興味が湧いて…良い循環にならないかな…とか、ダイエットも日常的になるんじゃないのかな…とか、すごく期待しちゃいます。実際、以前、ダイエット友達の中に「薬膳」をやっていたという人のお話を聞いたこともあってそんなに遠い世界に感じていなかったんですよね。

23381薬膳.jpg23380薬膳.jpg


健康を考えた食生活なんて最高じゃないですか! けれど、資料を見てまずハッとしました。
「手に入りやすい食材を使える」という言葉が飛び込んできたんです。

あ、そっか。言われてみると…「薬膳」って手に入りづらいものを入れて作るお料理だったんだ…[あせあせ(飛び散る汗)] そんなことすら気付いていなかった安易な自分の考えでの資料取り寄せに苦笑気味。とはいえ「手に入りやすい食材」が使えてのお料理なら、大丈夫かな…? と。薬クサイご飯というイメージはあまり持っていませんし♪


〈野菜コーディネーター 養成講座〉

これはよく聞く「野菜ソムリエ」とは違うのかなぁ? 「野菜ソムリエ」はとってみたい資格だなぁと以前から思っていたのです。名称的にはちょっと違うみたいですね。こちらは名前の通り、野菜の組み合わせとか、お料理メニューに至るまでを教えてもらえるみたいな感じです。もちろん野菜や果物の魅力を一つ一つ勉強していけるから「野菜ソムリエ」にも共通している部分は多そうな印象を受けました。

23379野菜.jpg23378野菜.jpg


美容と健康のために効果的な野菜の摂り方、毎日の食生活で野菜を豊富に摂れるようになる方法等々、これまた魅力的ですね。特に最近、私は農家から直接お野菜を送ってもらえるルートを知ったので(株式会社 百姓隊とか、農家とダイレクトとか)、こういうのを勉強すると、より身近に感じられそうな気がします。

スーパーで売られている物、つまりすごく身近な野菜でいろいろ教わることが出来るし、「食育」を意識したことも学べるらしいです。

今回取り寄せた資料の中ではビタミンカラーが映えて一番元気な感じがした資料でした^^*


〈和みのヨーガ 実践講座〉

封筒が一番小さかったので、最初はちょっと地味に思えた資料でしたが(笑)、この資料を見て、すごく共鳴するところがありました。

ストレスが溜まる[次項有](中略)[次項有]和みのヨーガで全身をゆるめる[次項有]気づかなかった体のこりや痛みを意識することができるようになる[次項有]心身ともに健康になる!

23383ヨガ.jpg23382ヨガ.jpg

当たり前のことのようでいて、なかなか自分では出来ないこと。仕事が好きな私としては、今までも結構がむしゃらに働いてきましたが、最近、体力の限界を痛感していたところなんですよね…。肩凝りからくる頭痛や手の痺れ…緩和出来るのかもしれないな…。

思いっきり働き続けたいなら、そのための「下地」として「健康な体」と共に「健康な心」が必要なことは痛いほどわかります。この「和みのヨーガ」はそんなことも教えてくれるみたい。筋肉をほぐしていくと共に心までほぐしてくれる…そんなヨーガは、現在ガチガチに固まっている私の体をほぐしてくれそうだわ…。


●「薬膳」に決定! 教材が届きました…

3種の資料を取り寄せてみて、それぞれの良さや難しそうなところなどがとてもよくわかって、すっごく悩んだのですが、結局「薬膳(和漢膳)」に決めました! ちゃんと最後までやり遂げられたら「薬膳マイスター」の資格もとれるのだそうです^^v

それぞれの資料に「入会申込書」のはがきがついているので、それを送るだけで受講出来るようになるという簡単な申込みでOKです。受講料は教材が届いてからの支払い…つまり現物を見てからということなので、システム的にも安心出来ると思います。

そして教材が届きましたよ♪

23131教材届いた.jpg


箱を開ける瞬間はちょっとドキドキ。きっと誰もがそんな胸キュンな瞬間を持たれるのではないでしょうか^^*

23134箱開.jpg


まず箱を開けると「薬膳マイスター養成講座へようこそ!」という紙が。ここに教材一式が書かれているので、まずは中身が全部揃っているかを確認します。(これは大切な作業なので、必ず行なわなければ…ね♪)

これが教材一式。 ↓

23138教材all.jpg


今回、入会すると4大特典つきです! その中の一つ受講記念のプレゼントがこちら。マイ箸です♪
 ↓  下の生地は箸袋になっていて、ナチュラルな感じが素敵^^*

23152箸.jpg


なんだか教材を見ているだけで、ワクワク・ドキドキでキャッキャッと一人で騒ぎながら開封していた私。と、ここまでは良かったのです。さり気なくその様子を見ていた(?)夫の声が…

「うささん、『薬膳』って生薬の勉強とか、難しい名前を覚えなきゃいけないんじゃないんですか? すごく大変そうな気が…。」と。

え?!…?! ?! えええええええええっっっっっっっっ!?
そ、そ、そうなのぉ?

どれどれと教材の1冊を手にとってみてよぉ〜〜〜く見てみると、それまでデザインと思って見過ごしていた部分がしっかり見えてしまいました。

23145難しい漢字.jpg


む、難しい漢字がぁ〜〜orz

夫「いやぁ、もしかしたら違うかもしれないけれどね。」
って今更遅いよ。。。

その通りでございました。こんな漢字、覚えられません。。。って早くも逃げ腰の私。

さて、一体この先どうなってしまうのでしょうか?
この続きは次回に持ち越しということで…[あせあせ(飛び散る汗)] 
今日のところはこれにて失礼いたしますm(__)m

私が始めることに決めた講座はこちら[次項有]薬膳マイスター養成講座


追伸:知恵熱が出るかも  ̄(=∵=) ̄





資料を見た段階でいろいろなことが判断出来ると思いますが、私のように隅々まで見ていたつもりでも、こんなことがあったりします(笑)。けれど、「学んでみたい!」と思った気持ちは自分の中で大切な「芽生え」じゃないかと思ったりもしています。「食わず嫌い」にならないように気をつけなくっちゃ^^; ちょっと見ただけではわからない魅力が詰まっている可能性も大! 次回は勉強を始めてみての感想をご紹介しますね♪


この続き記事を書きました。通信講座「薬膳(和漢膳)」その2を読む
[次項有]通信講座で「薬膳(和漢膳)」をスタートしました☆


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 7

コメント 6

明

確かに漢字は難しそう…。
頑張って下さいね☆⌒(○ゝω・)b
by 明 (2012-01-14 10:14) 

うさ

>明さん
難しそうでしょうっっっ!! 
え、なにこれ??? って結構ビビりました(笑)。
だけど…頑張ります♪ ありがとう〜〜☆
by うさ (2012-01-14 13:54) 

sig

こんにちは。
「がくぶん」っていうから、はやとちりでてっきり「文学」かと思いました。でもでも、ご主人のお言葉通り、難しい文字もたくさん出てきて、文学的なお勉強もできそうですね。
by sig (2012-01-19 15:32) 

うさ

>sigさん
確かにそう言われてみると「文学」と間違えそうなネーミングですね。難しい漢字は中国発祥のお料理で、お薬の名前とかからきているからかもしれません。…といいますか…ちょっと進んだところで、この表紙のデザインの意味がスッキリとわかって実は今すごくルンルン中です^^v それはまた来月にでもご報告いたしますね♪
by うさ (2012-01-21 22:28) 

みんこ

まぁ〜!!頑張ってくださいね。
薬膳だなんて、体にいいことでしょうしおぼえておいてソンは
ないですよねっ!勉強して、ナイスな情報をこちらで紹介して
下さいませ〜。
by みんこ (2012-01-29 23:36) 

うさ

>みんこさん
とっても元気になれるコメントをありがとうございます!
みんこさんの言葉ってホント、パワーがありますよね^^ 頑張らなきゃ! という気持ちが湧いてきました♪ 毎月学んだ自分の記録としてものこしていきたいと思っているので、頑張っていきますね!!
by うさ (2012-01-29 23:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0