SSブログ

クラシック・コンサートに行こう!その2☆同曲異演の楽しみ [音楽あれこれ♪]

静岡付近にお住まいの方は日頃から地震対策をされていたから、被害が少なかったとのニュースも聞こえてきました。東京では今朝また地震があったり、やっぱりしっかり備えておこうと心に誓った私です。西日本あたりの方たちは、大雨の被害と…自然による災害が次から次へという今日この頃。皆様はお元気にお過ごしでしょうか? そんな中、こんなお気楽な月記帳を書いていてよいのかしら…と思いつつも、本日久々にアップさせていただきます。

[るんるん] [るんるん] [るんるん]

お待たせいたしました♪ 前回の「クラシック・コンサートに行こう!」(シリーズものにする予定)から2ヶ月が経ってしまい、これじゃあ月記にもならない(汗)。「うさうさの年記帳」にでもしようか…[あせあせ(飛び散る汗)]
さて、前回予告では「じゃあ、どんなコンサートに行けばいいの?」あたりを取り上げたいと書いたのですが…やっぱり難しい(笑)。でも一応、本日はその導入編(?)にしてみようと思います☆(なるかな?)

まず今回はクラシック音楽の楽しみ方の一つの方法を知ってもらえたらと思いまして、「同曲異演の楽しみ」を書いてみたいと思います。「同曲異演」なんて言葉聞きなれませんよね(笑)。同じ曲を違う人が演奏するという意味なんです。ポピュラーだと「この人の持ち歌」的な感じですが、クラシック音楽っていうのは同じ曲を何人もの演奏家が「こういう解釈はどうだ?」とばかりに演奏するんです。

今日は、その違いがわかりやすい曲をと思い、普段私もあまり聴かないオーケストラの曲を取り上げてみることにしました。(チャレンジ〜☆)

続きを読んでやってもいいぞという人はこちらから♪



ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」です。

この曲のタイトルを見た瞬間、「知っている!」と思われた方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
実は、「じゃじゃじゃじゃ〜〜〜〜〜ん」で有名な曲です。

多分、知らないと思われた方でも聴いてみたら、ああ、そう言われたら知っているかもと思うかもしれません。
まずは下の2つの演奏を最初の10秒だけで良いから聴いてみてもらえますか? 同じ曲を違った指揮者、違ったオーケストラが弾いています。(古い人のしか見つけられませんでしたが、どちらの指揮者も名指揮者と言われている人たちです。)


 


上が、指揮=ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908年4月5日 〜 1989年7月16日)
下が、指揮=カール・ベーム (1894年8月28日〜1981年8月14日)


どうでしたか? 同じ曲だけれど、何か違って聞こえたりしませんでしたか? 

わかりやすいところだと、全然テンポ(速さ)が違っていますよね♪

この他にも http://www.youtube.com/watch?v=VgWGtXBtS78 の5分12秒あたりから3人の違った指揮者の演奏を聴くことが出来ます。最初のカルロス・クライバーという指揮者はじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んの部分がとっても長かったり、やっぱり同じ曲なのに、ちょっと違った曲のようにも聴こえてきます☆

これは指揮者の例ですけれど、もちろん、ピアノ独奏だって、声楽だって、クラシック音楽って弾き手によって様々な解釈があり、違っているものなんです。

同じ曲でもある人の演奏を聴いた時は「つまらない曲」って思っていても、別の人の演奏を聴いた時に「ああ、なんていい曲だったんだろう」なんて思うことは私の場合、結構よくあります。だから、自分に合った弾かれ方っていうのがきっとあるんだと思うんですよね。どんな風に伝わってくるのが自分好みなのかは私も自分ではよくわかりません。けれど、自分と相性の良い音楽と出会えた時の感動っていうのがクラシック音楽を楽しむ醍醐味の一つにあるものなんですよ♪

(いつになるかわからない次回に続く)




最近夫と毎日一緒に見ています♪ 昨日(第24話)は、ついにマチルダさんが天に召されてしまいました。「機動戦士ガンダム」はこちらから、どうぞ♪
 ↓
http://usapyonpyon.blog.so-net.ne.jp/2009-07-27

8月13日 機動戦士ガンダム 第25話 オデッサの激戦
8月14日 機動戦士ガンダム 第26話 復活のシャア
8月15日 機動戦士ガンダム 第27話 女スパイ潜入!
8月16日 機動戦士ガンダム 第28話 大西洋、血に染めて
8月17日 機動戦士ガンダム 第29話 ジャブローに散る!
8月18日 機動戦士ガンダム 第30話 小さな防衛線
8月19日 機動戦士ガンダム 第31話 ザンジバル追撃!
8月20日 機動戦士ガンダム 第32話 強行突破作戦
8月21日 機動戦士ガンダム 第33話 コンスコン強襲




+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+



スポンサードリンク





nice!(21)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 21

コメント 14

ikuko

「運命」の聴き比べ、面白かったです^^
表現の違いって面白い・・。
by ikuko (2009-08-13 20:19) 

うさ

>ikukoさん
聴いてくださったんですね♪ どちらの演奏が良いとか悪いとかそういうことはなくって、自分に合う合わないなんじゃないかなと思います。同じ楽譜を見てそこから感じるものが十人十色なんですよね♪
by うさ (2009-08-13 20:28) 

お茶屋

た、たしかに違う曲に聞こえますね、これ^^;
by お茶屋 (2009-08-13 23:16) 

うさ

>お茶屋さん
聴いてくださったんですね☆ 違いをわかっていただけたようで安心しました(笑)。クラシックマニアの中には、ある特定の1曲だけCDを何100枚と集めている人とかもいるんですよ〜♪
by うさ (2009-08-14 00:29) 

sig

こんにちは。
こういうお話を聞きたかったんです。
聞き比べ、とっても面白いです。
この「運命」の例で行くと、どちらも好きですね。
気分で聞き分けたいという感じ。
Vol.3、どんなお話が聞けるか楽しみです。
by sig (2009-08-14 06:57) 

Bacchus

こんにちは。
これを機にカルロス・クライバーを数曲聴きながら
wikiを調べてみました。
知らなかった事がいろいろ載っていて興味深かったです。
by Bacchus (2009-08-14 07:33) 

明

聞き比べとっても面白いですね。
クラシックというとちょっと敬遠してしまうのですが、
知ってる曲からはいっていけば、楽しめそうですね♪
by 明 (2009-08-14 10:58) 

りんたまごっち

こんにちは^^
お盆ですね~ゆっくりなさってますか?
聞き比べ!おもしろいですね^^
自分と相性の良いクラッシック音楽を
探してみたくなりました^^

ガトーショコラは、アーモンドパウダーたっぷりんこ♪
板チョコ2枚なので、ちょっと材料費が
高くなっちゃうんです^^
by りんたまごっち (2009-08-14 13:02) 

chicory

クラシックのお話は、すごく楽しいので、
ぜひぜひシリーズ化してくださいませー。
同じ曲でも、指揮者やオケによって全然違う曲に聴こえるのは、
面白いですよね。
時代によっても変わってくるのも興味深いです。

by chicory (2009-08-14 13:12) 

御心

聞き比べ興味深いですね♪
指揮者によって解釈の幅って様々という事なのでしょうか。
原曲に忠実じゃなくても良いものか気になりました^^
でも、俗に言うアレンジとは違うのでしょうか^^;

手までスベスベとは、凄いシャンプーですね!
by 御心 (2009-08-14 13:22) 

りんたまごっち

ぷは~☆再び☆
スカートのコメント下さってたんですね^^
いつもありがとうございます
ミニスカートをはいて、
足を披露したいけれど(大嘘ぴよーん)、
そう!お腹と腰回りが強調されるので
手直し中なの(笑)デヘヘッ
また遊びにきますね♪次回も楽しみだにゃ~^^

by りんたまごっち (2009-08-14 16:09) 

うさ

>sigさん
こんばんは♪ こういうネタは毎回はなかなか難しかったりしますが(苦笑)。書いていても、こんなこと書いても面白いと言ってくれる人はいるのだろうか…といつも悩みながらアップしております(汗)。

「運命」は特に出だし部分に個性が表れる曲なのでわかりやすいかな…と思って採り上げてみましたが、実はこの曲について私はほとんど無知に等しく…っっっっ。感覚的になんとなく違うなぁ〜くらいしか実はわかっていなかったりします。もっと知っていれば、曲の本質性のことや、解釈の仕方をもう少し詳しく書けたりするのでしょうけれど…。


>Bacchusさん
こんばんは♪
Bacchusさんは少しでもクラシック音楽には興味を持たれていらっしゃる方なんですか?
と、いうのも、クライバーに目をつけられて調べられたなんて、お目が高いなぁ〜と思いまして^^ クライバーはとても人気のある(没後5周年というのに、いまだに彼のファンは多く存在します)指揮者の一人だと思います。クライバーのゆかりの地を訪ねるツアーとかもあったりするくらいなんですよ♪ 興味を持ってわざわざ調べてくださる方がいらっしゃって嬉しく思いました☆


>明さん
面白いと言っていただけて嬉しいで〜す♪ 敷居が少しでも低くなると良いのですけれど☆ CMとかドラマのBGMとか、意外と多くのクラシック音楽が使われていますので、知らないうちに耳に残っている曲も多いんじゃないかなと思います。知っているフレーズがコンサートの中に少しでも登場すれば、少しは楽しむことが出来るかもしれませんよね☆

>りんたまごっちさん
こんばんは♪ お盆ですね〜。実は私の会社は7〜9月の間に5日間好きな時に休みを取って良いのです(夏休み)。だから、お盆休みというまとまった期間はないのですが、本日は休みを取りました♪ 大掃除大会になってしまいましたが(笑)。
ガトーショコラはアーモンドパウダーとか入っているんですね。ますます美味しそう!!! よ、よだれがぁ〜。


>chicoryさん
>シリーズ化
最初は頑張ろうと思っていたんですけれどね〜(苦笑)。着眼点を決めるまでに、なんじゃかんじゃと考えて、今回も一度ものすごい長文で違った角度を書いてはみたものの、こんなの読んだって面白くないよな〜なんて、ボツにしちゃっり…。やっぱり、クラシック・ネタだと結構気合いが入っちゃって、気楽なブログのはずが…になっちゃうので(笑)。何について書こうかと閃いた時にまたゆるゆると書いていこうと思っています☆
>時代によっても違う
そうなんですよね。演奏スタイルって、やっぱり日々変わってきているところがあると思いますね。解釈の仕方も楽譜から解き明かされていく部分が多くなっていったりしているのでしょうね。


>御心さん
興味を持っていただき、ありがとうございます♪
解釈っていうのは、楽譜から感じるもの、得られるものが、人によって、微妙に違っているからじゃないかなとも思いますし、あとは、それを表現するセンスの違いが大きいのだと思います。ソロの演奏者だったりすると、自分はこういう風に弾きたいけれど、それが上手く表現出来ない…とか、そういう話しもたまに聞きます。だから、たくさん練習が必要だったりするのでしょうね。解釈はあくまでも原曲=楽譜から見えてくる、聞こえてくるものを音にしていくということで、アレンジとはちょっと違うんですね。アレンジというのは、自分で勝手にそこに上乗せして音やリズムを変えてしまったりすることと言えば良いのでしょうか。(説明が上手く出来なくてすみません)

シャンプーはホント手がすべすべになって一粒で二度美味しい状態でした^^


>りんたまごっちさん2
ぷは〜☆
やっぱりそうでしたか。>スカート
かなりウェスト細めに見えました〜〜☆ うらやましいこって〜(笑)。
by うさ (2009-08-14 23:34)
by うさ (2009-08-14 23:43) 

mau-mauu

高校の音楽の授業で聴き比べしたことがあります。
たしか、運命だったと。
解釈っていろいろですよねー^^
by mau-mauu (2009-08-17 07:33) 

うさ

>mau-mauuさん
高校の授業で聴き比べですか! 楽しそうな授業ですね☆ 「運命」はきっと比較するとわかりやすい曲なんだと思います。同じ楽譜からでも、フェルマータの伸ばし方や、強弱の幅や、十人十色の解釈になるから、面白いですよね^^
by うさ (2009-08-17 07:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0