今日は冬至。
1年の中で一番夜が長い日ですね。
冬至の日には、南瓜をいただくとか、
柚子湯に入るとか、
昔からのいわれはそれなりに
理にかなったことばかりのようです。

我が家でもさっそく朝から南瓜の煮付けたのをいただきました♪(夫が昨晩作ると言って南瓜を買ってきてくれたのですが、怪しげな作り方だったので、途中で私が奪い返して煮付けましたよん(笑)。)

「柚子湯」と言えば、「融通」がきく、冬至=「湯治」の語呂合わせからもあるようですが、「柚子」にはもともと運を呼び込む前に厄払いするためのお清めの意味があるのだそうです☆ ちょうど今頃が旬の柚子の香りはとても強いことから、邪気を祓うということなのだとか♪



さて、柚子湯のように外から内側にじんわり…というのも良いのですが、逆に中から外側にじんわり暖まる柚子を利用した「お茶」つまり「ゆず茶」なんてのも良いですよね♪

私は買うことが多かったのですが、なんと、簡単にお家でも作れてしまうのだということを聞いて、さっそく作り方を見に行きました。
 ↓
http://www.hyoutou-kumiai.jp/index.php

材料はゆずと氷砂糖のみ。
こちらのレシピでは、同量のようです。

なるほど、なるほど。
梅酒とか、以前お友達のchicoryさんに教わった
サワードリンクなどを作る要領と
ほとんど同じなんですね。

ゆずの皮と中身をわけて切って種をとって、
氷砂糖と交互に瓶に入れ、
1週間ほどおいておくと出来上がり☆

要約しちゃうとこんな感じです。
(超簡単!!)
上記のURLではもっと丁寧に解説してくれているし、
保存方法や注意点もしっかり載っているので、
うさのだけ読んで作らないようにね(笑)。


作り置きしておくとお休み前にお湯を注ぎ、身体を温めて眠りにつくことが出来るし、焼酎等で割ってもよいかもですね☆
朝は、マーマレードのようにパンにつけていただくもよし。我が家だったら、毎朝食卓に並ぶヨーグルトに入れてもいいかな☆

実は会社に毎年柚子を持ってきてくださる人がいるので、今年もちょうどいただいちゃったところなのです♪(たくさん写っている写真のはいただいた柚子です)

そんなわけで、さっそくこれからゆず茶にトライしたいと思います♪ ちょうど年末年始あたりが食べ頃、飲み頃になりそう♪



柑橘系の香りはリフレッシュ効果もあるといいますし、なんといってもビタミンやミネラルなどが豊富に含まれていて、特に皮の部分にはたくさんということなので美容に最適☆

良いことづくめの「ゆず茶」皆様もお試しあれ♪