SSブログ

「ふるさと納税」のポータルサイト「ふるなび」は、カメラやパソコンなど家電系の特産品を扱っている自治体が充実♪ [Life Style]

12月になって、今年の収入や所得税などが確定しますね。税金を納めることは、今まで言われるがまま状態といいますか、確定申告をする時にちょっと溜息をついてみたりということがある程度で、あまり気にとめていなかったことなのですが、「ふるさと納税」を少し知ることによって、だんぜん興味が出てきました(笑)。


49387.jpg


まだまだ勉強不足で人様にお伝えできるレベルではないのですが…。
先日、「ふるなび」さんという「ふるさと納税」のポータルサイトがバリューコマースさんでセミナーを開催したので、参加してみました。わかる範囲でレポートしていきます。


072g.jpg
●そもそも「ふるさと納税」ってなに?

「ふるさと納税」ってよく聞くけれど、何がどうお得なんだろう? って素朴な疑問がわきますね。
実は今回のセミナーではこのあたりはほとんど伺えなかったので、自分で調べてざっくりとしか説明できません。ごめんなさい(もっと勉強しなくては!)。でも、皆さんも考えるきっかけになるといいなと思ったりします。知識のある方はコメントにてフォローをお願いしたいです(他力本願^^;;)

「ふるさと納税」というのは、自分が応援したい地域に「寄付」をする制度のこと。


寄付する.jpg


よく「お得」という言葉が付随してくるけれど、それはなぜかというと、

寄付することでお礼の品が貰えたり、
確定申告することで、その年の所得税に還付され、翌年度の個人住民税から控除される制度だからです。
(自己負担は実質2,000円)



    


あと、自分の好きな地域を選べたり、寄付したお金をどんな形で使ってもらうのか、用途なども指定することが出来る地域があったりするので、同じ「寄付」でもかなり内容の濃い、そして「お礼」の形がはっきりとわかっているというあたりが人気が出てきたポイントじゃないかと思います。

最近では、クレジットカードでの決済もできるようになってきていることも身近になってきた要因の一つのようです。



072g.jpg
●ふるさと納税のポータルサイトは何故便利?

じゃあ、「ふるさと納税」ってどうしたら出来るの? ということになりますよね。対「お役所」になるので、もろもろ書式が面倒そうな印象がありますが…(笑)。が、こういう時に利用したいのが、ふるさと納税の「ポータルサイト」です!

実はまだ「ふるなび」さんは利用したことがないのですが、熊本で地震があった時に、楽天さん経由で震災被害のあった町に寄付する形で利用したことがあって、すごく簡単にできてしまった経験をしています。これでちゃんと出来ているのかしら? と半信半疑でしたが、後日ちゃんと「お礼状」的なものや、サラリーマンだった場合、確定申告する場合などの振り分け方法の説明書などが届きました。


49389.jpg


最近は、テレビCMなどでも見かけるようになりましたね。
「さとふる」
「ふるさとチョイス」
「ふるぽ」etc.etc….

いろいろなポータルサイトがあるので、いったいどれを選んだら良いのかなぁっていうことでもちょっと悩みそうですが…^^;

それぞれのポータルサイトに「得意」な分野があるので、そのあたりを知ってから利用すると自分にピッタリなサイトが見つかると思います^^*

まだまだ私は勉強不足なので、特色を把握しきれていないので、まずは「ふるなび」さんについての特色を次に書いていきますね♪



072g.jpg
●「ふるなび」の特徴

「ふるなび」さんの特徴について、スタッフさんからお話をうかがったところ、「一般的な人気特産品」に加え、「食品以外の特産品」が充実していることを一番に挙げられていました。

例えば、家電や感謝券などが並ぶ自治体を多く扱っているのだそうです。

家電の特産品例として、ダイソンの掃除機だったり、ティファールの電子釜だったり、テレビ、電子レンジ、カメラ、パソコン、タブレット…!!! 「へぇ〜、こんな特産品もあるのね」とその種類の多さに驚きました。


    


感謝券というのは、人気アウトドア総合メーカー「モンベル(mont-bell)」の商品券だったり、サーティーワン・アイスクリームの商品券だったり、お肉やお魚をたくさんいただいても食べきれなかったという声もあるそうなので、そんなことが反映されているような品物を考えている自治体もあるのだそうです。





あと、もう一つの大きな特徴は、ふるなびさんで「ふるさと納税」の手続きをすると、寄付金額の半額分が自分のポイントとして付与されて、それを貯めたら、松坂牛を扱っているレストランなど、都内のレストランでお食事ができてしまうという面白いサービスもあるんです♪(今のところ、都内のみとのことです)



これはかなりお得感が高そうですね。


そんな「ふるなび」さんで、今年は「ふるさと納税」してみませんか?
もっと知りたい方はこちらからどうぞ。
[次項有]ふるさと納税サイト「ふるなび」



「ふるさと納税」についての仕組みなど基本的なことを知りたい方は、総務省のページへのリンクも貼っておきます。[次項有]総務省のページ「ふるさと納税」


+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+



スポンサードリンク






nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 4

コメント 2

katakiyo

来年は挑戦します。果物やめて^^
by katakiyo (2016-12-02 13:53) 

うさ

>katakiyoさん
!! さすがはkatakiyoさん! もうすでに「ふるさと納税」経験者なのですね。果物も魅力的ですよね〜♪ 季節を選んで納税できるように年間計画を立てたいところです(笑)。
by うさ (2016-12-03 01:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0