汗やじとじと不快感を軽くしたい人! グンゼの「COOL MAGIC(クールマジック)」でサラサラ気分になろう♪ [お悩みなら…]
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨年、節電が叫ばれたことがきっかけとなったのか「汗対策」のTシャツなど、各社からいろいろな製品がどんどん増えてきました。今年もまた目白押しですよね。私も暑さに弱く汗っかきなので、切実に「涼しく過ごしたい」「嫌な汗の悩みから解放されたい」と、思う一人です。

リンクシェア・フェアの時、下着メーカーの老舗「グンゼ」さんのブースで見せていただいた「COOL MAGIC(クールマジック)」というインナーに惚れてしまいまして、自分用と夫用に購入しました!
5つの魔法がかかった生地♪
「クールマジック」という名前からして涼しげに感じるこのインナー。「マジック」って「魔法」のこと…? いったいどんな魔法がこのインナーに隠されているというのでしょう?
〈魔法その1〉
持続消臭![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この「クールマジック」の生地に使われている「糸」にどうやら「魔法」がしこまれているようなんです!

最近たまに見かけるようになってきた消臭効果のあるお洋服。他社製品は出来上がった製品に消臭加工をしているものが多いそうです。
グンゼさんは生地にする前の段階で糸に直接加工を施しているんですって。これは、繰り返して洗濯しても消臭力が持続する効果ももたらしてくれるのだとか。

ブースを訪れた時にやっていただいたニオイが中和される実験を動画にまとめてみました。
汗をかいて一番気になるのは確かに「ニオイ」! まして私の場合+αで加齢臭なんておまけもついてきそうなので、これは本当に嬉しい機能です。
〈魔法その2・3・4〉
ドライ性能
汗をすばやく吸って吐き出すから、ムレにくい!
ドライ感がつづく!
汗ベタ軽減
「濡れもどり」を防いで、
サラッとした肌触りをキープ!
冷感
クール性能を発揮する素材構造により、
肌あたりがひんやり爽やか!
( ↑ これは、グンゼさんのHPから引用させていただいたもの。)
ちょっと私なりにも実験をしてみました(笑)。
汗をかいたと想定して、霧吹きでシュッとお水を吹きかけて…生地の感じを実際に触ってチェック!!



(左=表地、右=裏地→汗対策で二重に布がついています。)
確かに! 一般的な綿100%のTシャツに比べ、水分を含んだ感じはあるものの、肌にあたるサラサラ感があきらかに違います。というか、もともと生地がとっても柔らかでサラサラなので、最初から違うといえば違うんですけれどね(笑)。
〈魔法その5〉
着心地![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「マイクロモダールエアー」を使用。上にも少し書いたように、すごく気持ちのよい肌触りです。次の段落で詳しくお伝えしたいと思います♪
着用してみて…!!
薄くて軽くて、1枚着ている感じがしないこのインナー。着ている感じがしないってことは、その分やっぱり涼しいのだと思います! そしてとにかく肌触りが気持ちいい♪ 私は綿以外だと痒くなっちゃったりするので、たいてい綿100パーセントTシャツとかにこだわってきたのです。だけど、今回このクールマジックを着てみて、痒くなるどころか肌に優しいところがすごく気に入ってしまいました。

サービスカット?! にならなかったですねっっっ(笑)。
これは「COOLMAGIC(クールマジック)レディース/汗取り付2分袖インナー MC5451」半袖です。かなり生地が薄いので、透け感、なんとなくわかっていただけますか? ジーンズのベルト部分とか、ポケットあたりがうっすら透けて見えますよね? このくらい生地は薄い感じです。これなら、薄手のブラウスやニット等でも、もたつかずに合わせやすそうです。

こちらは、「COOLMAGIC(クールマジック)レディース/汗取り付キャミソール MC5457」。汗取り部分が脇下についているのですが、そんなに「汗取り」っぽく見えないところが気に入りました。袖ぐりの大きいお洋服との組み合わせとか、良い感じです♪ ただ、キャミソールは肩ひも調整が出来ないのがちょっと残念。とりあえず、私はしっかりフィットしましたが、どんな人でもフィットするのかな…? とちょっと疑問も。
その他の仕様♪
ちょっと驚いてしまったんだけれど、上記2点は、どちらもUPF(衣類の紫外線防止指数)30のUV対策機能までついています!

それから、汗じみ防止機能もしっかりついています♪
キャミソールは脇のくりが高めになっています。

半袖の方は裏にもう1枚布が入っている形です。これ、時々「ごわごわする」タイプのがあるけれど、グンゼさんはさすが下着メーカーという感じで、あくまでも肌触りやフィット感にこだわりがあるなという印象を受けました。外側から見ても二重部分はほとんどわからない感じの作りです。
とはいえ、脇汗をたくさんかいてしまう人はお洋服の「汗じみ」対策にはちょっと厳しいかもしれません。こちらのインナーは涼しく着られる着心地は最高ですが、パット部も薄めなのでムレにくいですが、実際に汗をかくとお洋服にしみると思います。



半袖の襟元は涼しげな素材で縁取りされているのも可愛い^^

ちなみにメンズは、「汗取り」ありとなしの2タイプが揃っています。こちらは、なしの普通のランニング・タイプ。( ↓ 背景加工して遊んでみました。)

素材は「天竺」と「鹿の子」があり、この写真は「天竺」。そして動画に出てきたのが、「鹿の子」です。
メンズのインナーはみんな首元(内側)にロゴがついているみたいです。
ちょっとカッコイイ^^v ↓

夏の気になる「汗」「ニオイ」「紫外線」これらをみんな考えて作られた下着メーカーが届けてくれたインナーはやっぱり最高^^ まだまだ暑い夏は続きます。皆様、熱中症など気をつけてお過ごしくださいませ♪
季節に合った下着をお探しの方はこちらからどうぞ
グンゼ公式通販
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
〈動画BGMについて〉
ドビュッシー作曲『小組曲』より「小舟にて」
演奏=うさ
連弾曲なので、それぞれのパートを別録りして、動画上で合わせました…が、大部ズレましたっっっ。
涼しげな商品だったので、涼しげなイメージの曲をチョイスしてみました。ちょっとお耳汚しになったかもしれませんねっっっ。
+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
スポンサードリンク
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨年、節電が叫ばれたことがきっかけとなったのか「汗対策」のTシャツなど、各社からいろいろな製品がどんどん増えてきました。今年もまた目白押しですよね。私も暑さに弱く汗っかきなので、切実に「涼しく過ごしたい」「嫌な汗の悩みから解放されたい」と、思う一人です。

リンクシェア・フェアの時、下着メーカーの老舗「グンゼ」さんのブースで見せていただいた「COOL MAGIC(クールマジック)」というインナーに惚れてしまいまして、自分用と夫用に購入しました!
5つの魔法がかかった生地♪

「クールマジック」という名前からして涼しげに感じるこのインナー。「マジック」って「魔法」のこと…? いったいどんな魔法がこのインナーに隠されているというのでしょう?
〈魔法その1〉
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この「クールマジック」の生地に使われている「糸」にどうやら「魔法」がしこまれているようなんです!

最近たまに見かけるようになってきた消臭効果のあるお洋服。他社製品は出来上がった製品に消臭加工をしているものが多いそうです。
グンゼさんは生地にする前の段階で糸に直接加工を施しているんですって。これは、繰り返して洗濯しても消臭力が持続する効果ももたらしてくれるのだとか。

ブースを訪れた時にやっていただいたニオイが中和される実験を動画にまとめてみました。
汗をかいて一番気になるのは確かに「ニオイ」! まして私の場合+αで加齢臭なんておまけもついてきそうなので、これは本当に嬉しい機能です。
〈魔法その2・3・4〉
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ドライ感がつづく!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
サラッとした肌触りをキープ!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
肌あたりがひんやり爽やか!
( ↑ これは、グンゼさんのHPから引用させていただいたもの。)
ちょっと私なりにも実験をしてみました(笑)。
汗をかいたと想定して、霧吹きでシュッとお水を吹きかけて…生地の感じを実際に触ってチェック!!



確かに! 一般的な綿100%のTシャツに比べ、水分を含んだ感じはあるものの、肌にあたるサラサラ感があきらかに違います。というか、もともと生地がとっても柔らかでサラサラなので、最初から違うといえば違うんですけれどね(笑)。
〈魔法その5〉
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「マイクロモダールエアー」を使用。上にも少し書いたように、すごく気持ちのよい肌触りです。次の段落で詳しくお伝えしたいと思います♪
着用してみて…!!

薄くて軽くて、1枚着ている感じがしないこのインナー。着ている感じがしないってことは、その分やっぱり涼しいのだと思います! そしてとにかく肌触りが気持ちいい♪ 私は綿以外だと痒くなっちゃったりするので、たいてい綿100パーセントTシャツとかにこだわってきたのです。だけど、今回このクールマジックを着てみて、痒くなるどころか肌に優しいところがすごく気に入ってしまいました。

サービスカット?! にならなかったですねっっっ(笑)。
これは「COOLMAGIC(クールマジック)レディース/汗取り付2分袖インナー MC5451」半袖です。かなり生地が薄いので、透け感、なんとなくわかっていただけますか? ジーンズのベルト部分とか、ポケットあたりがうっすら透けて見えますよね? このくらい生地は薄い感じです。これなら、薄手のブラウスやニット等でも、もたつかずに合わせやすそうです。

こちらは、「COOLMAGIC(クールマジック)レディース/汗取り付キャミソール MC5457」。汗取り部分が脇下についているのですが、そんなに「汗取り」っぽく見えないところが気に入りました。袖ぐりの大きいお洋服との組み合わせとか、良い感じです♪ ただ、キャミソールは肩ひも調整が出来ないのがちょっと残念。とりあえず、私はしっかりフィットしましたが、どんな人でもフィットするのかな…? とちょっと疑問も。
その他の仕様♪

ちょっと驚いてしまったんだけれど、上記2点は、どちらもUPF(衣類の紫外線防止指数)30のUV対策機能までついています!

それから、汗じみ防止機能もしっかりついています♪
キャミソールは脇のくりが高めになっています。

半袖の方は裏にもう1枚布が入っている形です。これ、時々「ごわごわする」タイプのがあるけれど、グンゼさんはさすが下着メーカーという感じで、あくまでも肌触りやフィット感にこだわりがあるなという印象を受けました。外側から見ても二重部分はほとんどわからない感じの作りです。
とはいえ、脇汗をたくさんかいてしまう人はお洋服の「汗じみ」対策にはちょっと厳しいかもしれません。こちらのインナーは涼しく着られる着心地は最高ですが、パット部も薄めなのでムレにくいですが、実際に汗をかくとお洋服にしみると思います。



半袖の襟元は涼しげな素材で縁取りされているのも可愛い^^

ちなみにメンズは、「汗取り」ありとなしの2タイプが揃っています。こちらは、なしの普通のランニング・タイプ。( ↓ 背景加工して遊んでみました。)

素材は「天竺」と「鹿の子」があり、この写真は「天竺」。そして動画に出てきたのが、「鹿の子」です。
メンズのインナーはみんな首元(内側)にロゴがついているみたいです。
ちょっとカッコイイ^^v ↓

夏の気になる「汗」「ニオイ」「紫外線」これらをみんな考えて作られた下着メーカーが届けてくれたインナーはやっぱり最高^^ まだまだ暑い夏は続きます。皆様、熱中症など気をつけてお過ごしくださいませ♪
季節に合った下着をお探しの方はこちらからどうぞ
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
〈動画BGMについて〉
ドビュッシー作曲『小組曲』より「小舟にて」
演奏=うさ
連弾曲なので、それぞれのパートを別録りして、動画上で合わせました…が、大部ズレましたっっっ。
涼しげな商品だったので、涼しげなイメージの曲をチョイスしてみました。ちょっとお耳汚しになったかもしれませんねっっっ。
スポンサードリンク
おはよ^^
『[グンゼ] COOLMAGIC(クールマジック)レディース/汗取り付キャミソール MC5457』
汗とるのんは別にして、ウチやと。。。
脇の下の気になるたるみ、隠せるんとちゃうんかなぁと
切なる思いで、手にしてみたいぞよ(`∇´ )にょほほほ
by suzu* (2012-07-27 06:29)
suzu*さん
(`∇´ )にょほほほ
なるほど〜〜♪ そういう使い方もありですね♪ 確かにお肉がそのまま出ているのよりは見苦しさが激減するかと…ってすごく私的にも切実なんですけどぉぉぉorz
ただ、その場合は、やっぱり「黒」がお薦めですね。薄い色は結構お肉の段差を目立たせてしまう可能性もございますゆえ。ほほほほほ(`o´ )
by うさ (2012-07-28 02:35)
愉しい記事です。
高齢の私も華麗臭?加齢臭対策を考えなくては^^)
by katakiyo (2012-07-29 08:20)
うささま、おいでいただきありがとうございます。
マネキンの写真は銀座ユニクロと記憶しております。
by katakiyo (2012-07-29 15:33)
>katakiyoさん
レスが遅くなって申し訳ございませんでした^^;
記事読んでくださって、ありがとうございます^^
>華麗臭
とても良い表記です!!
私もこっちを目指したいですね〜〜(笑)。
ところで…銀座のお写真ユニクロだったんですね。
次回は私もしっかりチェックしてみたいです♪
by うさ (2012-07-30 14:30)
なーるほど、生地から開発なんですね b^^
夏はちょっと歩いただけでも汗をかいてしまいます。タオルハンカチだけでは役に立たないほど。こういうインナーはいいですね。
ほんと、うささんだけではなくて鼻歌も出ちゃいますよね。素敵な鼻歌 ^^
素敵な演奏、連弾曲 ♪ それ以上にうささんの鼻歌に聞き惚れてしまいました(笑)
by moz (2012-08-02 05:39)
>mozさん
「糸」から開発みたいですね^^v
今日も猛烈に暑くて、しかも私今日は駅まで自転車でいったん行ってしかも電車に乗ってしまったところで、大切な忘れ物に気付き再び戻るという…恐ろしい体験をしてしまい、大汗の上に大汗かいちゃいました。今日はグンゼじゃなかったので、あ〜毎日グンゼがいいなぁなんて思ってみたり(笑)。一度自宅に戻った時にフェイスタオルを1枚背中にこっそり仕込んでしまいましたよ…^^; そのくらいハンパじゃなかったです。。。鼻歌…mozさんも時々歌われますか? あまりじっくり聴かれると更に大汗が出そうなので適度にお願いします(笑)。
by うさ (2012-08-03 01:30)