SSブログ

iTunes で、未開拓の音楽と出会う♪ 〜オルガンの調べを吟味中 [音楽あれこれ♪]

自分の知らない音楽の世界に踏み込む時、皆さんはどういうアクセスをしますか? お友達から「これいいよ!」って言われても、自分の好みに合うとは限らないし…。

composer.jpg


実は私、クラシック音楽は、そこそこ聴いてはいるけれど、膨大な量があることから、聴く音楽って結構偏りながら聴いていると感じていました。

そんな時、知った iTunes ! 気楽に、しかも自宅でプレビュー出来てしまうのが素晴しい! そんなシステムを活用して新たに出会うことの出来た音楽がすごく気に入ってしまったのです^^

自分で使ってみてとても役立ったと思ったので、皆さまにもご紹介したいと思います♪


●きっかけはマウリッツハイス美術館展

音楽の本題に入る前に…

東京都美術館で開催されている「マウリッツハイス美術館展」に行ってきました♪


東京都美術館入口.jpg


もちろんお目当ては、オランダの「モナ・リザ」と言われ話題になっているフェルメール(1632年—1675年)が描いた「真珠の耳飾りの少女」!


真珠の耳飾りの少女27937.jpg


実際に見て「真珠の耳飾りの少女」はやっぱり圧巻でした!! そしてそれ以外の作品も印象に残る物が多く、オランダ文化をもっともっと知りたくなってしまったのでした。

(「真珠の耳飾りの少女」の衣裳を再現 ↓ )
衣裳27901.jpg衣裳27902.jpg



●初めて聴いた音楽との出会い♪

今回は、音声ガイドを借りたのですが、「真珠の耳飾りの少女」のところで、オランダの作曲家ヤン・ピーターソン・スウェーリンク(1562年—1621年)の「イオニア旋法によるエコー・ファンタジー SwWV 253」という曲がBGMで流れました。


スヴェーリンク.jpg


スウェーリンクという作曲家は、今回展示されていたレンブラントやフェルメールとほぼ同時代を生きたオランダの作曲家。そのせいかとてもマッチした感じがしたんですよね。

実は初めて聴いた曲でしたが、「真珠の耳飾りの少女」のところで30分以上の待ち時間があったにも関わらず、音楽を聴いていたことによって、退屈はしませんでした。淡々としている曲なのですが、むしろ、気持ちをどんどん高揚させてくれたんです♪


●音声ガイドで聴いた音楽をiTunesで探す

スウェーリンクって名前は知っていたけれど、実際に曲を聴いたのは初めて。そんなわけで、これがきっかけで、他の曲も聴いてみたくなり、iTunesにアクセス。「スウェーリンク」で検索したところ、結構たくさんの曲がヒットしました。


検索たくさん.jpg


一つずつ見ていくと、会場で聴いた曲をあっさりと発見! そこでスペルを確認して曲名で検索をかけると、もっとシンプルに出てきました。


スウェーリンク絞り.jpg


検索のかけ方によってヒットが微妙に違ってくるので、「スヴェーリンク」とちょっと名前に変化をつけて検索してみたところ、「特選!オルガン名曲集icon」というアルバムに入っている「エコー・ファンタジア・ハ調」というのがヒットしました。


検索画面.jpg


何となく本能にまかせた状態で偶然出てきたものなのですが(笑)。普段はあまり「オルガン」音楽を聴かない私なのですが、何となく全曲プレビューをクリックして聴き始めたんです。


●迫りきた「ピカルディ終始」♪(ってなんだ?)

1曲目は、ヨハン・セバスチャン・バッハ(1685年—1750年)の有名な曲、トッカータとフーガ・ニ短調 BWV565。皆さんも聴いたことがあるかもしれません。

♪てぃらり〜ん鼻から牛乳〜〜…♪
…なんて誰かが歌っていた(イメージ壊れますが…っっっ)メロディーの曲です。

もっと言うと、
「宇宙戦艦ヤマト」でデスラー総統が登場する時に鳴る荘厳な曲です。

聴き始めた瞬間に、演奏がぐぐっと迫ってきたんですよね〜。
iTunes のプレビューは、曲の途中から視聴出来るのですが、ちょうど、敬虔なピカルディ終始から、動きのあるパッセージが展開されるあたりから始まりました。

って書いてもなんのこっちゃですよね^^;


バッハ1楽譜光.jpg


わかりやすく解説すると…(できるかな…?)

一瞬曲が終わるような感覚の音の並びで、
「悲しげな音」[もうやだ~(悲しい顔)](短調)→ぱっと開けた希望の光が見える「明るい音」[ぴかぴか(新しい)](長調)に変わる部分を「ピカルディ終始」っていうのです。

このあたりの時代の曲の「ピカルディ終始」って、

[もうやだ~(悲しい顔)]短調は「人間の世界」
[ぴかぴか(新しい)]長調は「神の世界」

を表現すると言われているらしいです。そして文章でいうと、終わらないけど、とりあえず「。」をつけておこうかなっていう部分が「ピカルディ終始」。

少しはイメージがわいたでしょうか?

その光輝く音が、マウリッツハイス美術館展で見たレンブラント(1606年—1669年)の「シメオンの賛歌」という絵を想起させました。

↓ これ

rembrandt_simeon.jpg


この絵、私の中ではすごく印象に残って、隣に弟子の絵がかけられていたのですが、同じ場所を描いた絵なのに全然違っていて面白かったんですよ♪ 実物をぜひ見てもらいたいです。(あ、また脱線した…)


●他の曲も聴いてみたくなり…

収録されている曲のほとんどは知らない曲。1曲を150円でダウンロードすることも出来るのですが、21曲も入っていて、600円で購入出来るってすごくお得感があったので、新しい出会い! と思ってアルバムごと購入することにしました♪

ブクステフーデnew.jpgヘンデルnew.jpg


iTunesでは、アルバムに入っている曲を1分程度ずつ視聴が出来るっていうのがすごくイイと思うのですよ! じっくり選ぶことが出来るし、その中ではっとした曲が2曲でも3曲でもあれば、きっとそのアルバムは自分に「合っている音楽」なんじゃないかと思います。

鍵盤反転3669.jpg

(オルガンの写真がなかったので、自宅のピアノ鍵盤の写真を反転させてみました^^; ちょっと雰囲気出たかな…)

たまに「クラシック音楽」を聴いてみたいけれど、何から聴いて良いのかわからない…って相談されることがあるのだけれど、もし私でよければ「オススメ」音楽考えてみますので、コメント欄に普段こんな音楽を好んで聴いています! って入れてくださいませ。そしてその場で、ぜひ、iTunesで視聴してみてくださいな^^ 聴いても「これはここがムリ!」って正直に書いていただけたら、それをもとに更にピックアップしてみます^^ こんな感じどうでしょう?

これを機にクラシック音楽に少しでも興味を持ってくれた人も、もちろん他のジャンルで何か新しい音楽との出会いを求めている人も、この iTunes をぜひぜひ使い倒してもらいたいです^^


iTunesでクラシック音楽を探してみたい人はこちらからどうぞ♪
[次項有]クラシック - iTunes Store

ちなみに、一番最初だけ「iTunes」をダウンロードする作業があります(PCなどに入っていない人だけ)ので、それ以降は自動的に立ち上がるシステムゆえ、面倒なことはないと思います。

お試しあれ!!



 iTunes Store(Japan)  iTunes Music Store(Japan)  iTunes Store(Japan)



〈関連記事〉
うさうさのお楽しみクラシック帳〜espressivo
フェルメール・イヤーだから聴きたい!『真珠の耳飾りの少女』をイメージしたアルバム『フィール・フェルメール クラシック』
で、iTunesの使い方をもう少し詳しく書いています。


上記のアルバムはこちら






 iTunes Music Store(Japan)  チケットぴあ


美術展が気になった人は、こちら「チケットぴあ」のページに飛びます。
[次項有]マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝icon



nice!(17)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 17

コメント 12

はくちゃん

おはようございます
ホント便利になりましたよねぇ
解説、わかりやすかったです
なるほど。。。 (^^)/

by はくちゃん (2012-07-25 08:39) 

としぽ

こんにちは。
クラシック音楽は好きですが宗教音楽は殆ど聴かないです。
奧が深いですね。フェルメール観たいですね。
by としぽ (2012-07-25 16:18) 

でいぶさん

フェルメールの青には魅入られます。。。
by でいぶさん (2012-07-25 21:10) 

キャロロ

使いこなせば素晴らしい機能が満載なんですよね・・・。^^

by キャロロ (2012-07-25 21:46) 

うさ

>はくちゃん
こんばんは♪
こんなマニアックな記事にもお付き合いくださり、ありがとうございます^^ 本当に便利な世の中になりましたよね。私はこういうシステムとか苦手な方なので、最近やっと使い始めたのですが、一度使ってみるとその便利さにハマってしまいました♪
by うさ (2012-07-26 00:54) 

うさ

>としぽさん
としぽさんもクラシック音楽を聴かれるんですね!! やっぱりオーケストラですか? 私はもっぱらピアノが好きなんですけれど、同じ鍵盤楽器でもオルガンはほとんど聴いたことがなかったんですよね。音色がちょっとキンキンして聴こえることがあって、それで苦手意識があったみたいです(笑)。
by うさ (2012-07-26 00:54) 

うさ

>でいぶさん さん
フェルメール・ブルーは本当に魅力的ですよね^^* もともとブルー系が好きな私ですが、フェルメールのブルーはなんとも言葉では表現出来ないような微妙な色彩感が好きです♪ あと光の使い方とかもすごくいいなぁ〜って思います。写真でもこういう光を入れた撮り方…出来るようになりたいです^^
by うさ (2012-07-26 00:55) 

うさ

>キャロロさん
そのようなんですよ。とっかかるまでがちょっとためらいがちだったり、実際、ちょっとでもわからないところが出てくると「う〜〜ん」とは思うのですが、それ以上に自分に返ってくるものが大きかったりすると、あ、もっと使えるようになろう! なんて思ったりします。まるでカメラの操作みたいに…?!(笑)
by うさ (2012-07-26 00:55) 

penny

勉強になりました ^^
by penny (2012-07-26 23:41) 

うさ

>pennyさん
あ、ありがとうございます^^*
確か…pennyさん、ドラムをされているんですよね。かっこいいドラムの音楽とかはどういうジャンルで調べるんでしょう…(笑)。意外と民族音楽なんか(アフリカンな感じ)の打楽器からヒントを得てなんてのもありかもしれませんよね♪
by うさ (2012-07-27 01:36) 

moz

HMV等のネットのCD 屋さんで、試聴と言う形で聴けるものもありますけれど、多くは買わないとどんな曲だか新しいものは分らないです。そんな時、1分聴ける、聴いてから買うことが出来るって言うのは良いですね。ぼくも機会があれば使いたいと思います。
ただ、変な趣味なのかもしれないけれど、好きな曲はCD で持っていたいっていう変なやつなので(それで生活空間が段々と狭くなるのですが)、基本はやっぱりCD かな~。^^;
少女のイメージのスウェーリンクの曲、聴いてみますね。
by moz (2012-08-02 05:51) 

うさ

>mozさん
たくさんコメントをありがとうございます^^
そうなんですよね。実際にCDショップに行った時に視聴出来る曲って結構限りがあったりするんですよね。なので、気になるのがあったら、下調べ的に使うっていうのもアリだと思います♪ 手元にCDを置いておきたいっていう気持ちも私はわかる方だと思うので(笑)。iTunesはDLした後でロムに焼くことも出来ますが、さすがに解説とかついていないのがちょっと残念とは思います^^; 無料DLもあるようですし、お時間がある時にぜひトライしてみてください♪ 登録して損はないと思います。
by うさ (2012-08-03 01:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1