今、自分に何が出来るのか…自分を立て直したい。 [心のビタミン補給]
まずは…
被災し、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また命を落とされずに済んだ方々は本当に幸運だったと思います。被災された方々に心からお見舞いを申し上げたいと思います。
テレビやネットでの情報を見ていて、心がとても痛みます。
アフィリエイト仲間の一人が実際にヘリコプターで救助活動などもされており、
「その光景を空から見た時に涙が出てきた」
と発言されていました。一生懸命救助活動をされていらっしゃる方たちも心を持った人間だったんだ…。そんな当たり前のことにも今更気付いてしまう私でした。
今、ここで私は何が出来るのだろう…。そして自分の無力さを感じ、普段やっている仕事の無意味さすら感じてなりませんでした。おそらく私と同じように思っている方もたくさんいるのだと思います。
けれど…
あるtwitterでの発言が私の考え方を変えてくださいました。
全く知らない方の発言ですが、リツィートによって知ることが出来て、自分はこの言葉に救われた気がしました。
まさにこの言葉。今自分に出来ることは節電だけではない。。。
そして、もう一つ、
もう私があえてここで説明を加えることはないと思います。
私と同じように無力感でいっぱいの人たちの気持ちに少しでも響けば良いなと思い、ブログを書き始めました。
そして自分が立ち直るために一つやっておきたいこと。それは自分の中でもやもやしていることを吐き出してしまうということ。誰かに聞いてもらうことは、心のケアにも繋がるのだそうです。話を聞いてあげる人は、「そうだね。怖かったね。」と話をした人を肯定してあげることによって、話した人は安心出来るのだそうです。レスは少し遅くなるかもしれないけれど、しゃべり場として活用してもらうことは出来るかもしれない。
ということで、私は自分が地震時にどんなだったかをこれからコメントとして、書き出してみようと思います。本気でもうこのまま私はダメかもしれない…そんなことを一瞬考えた地震。これは心が折れかかっていた自分自身のためにケアする意味もあります。
皆さんも、吐き出して次に進んでみませんか? 読んでくれた皆さんの中でこうだったと思うことがあれば、読むだけではなくコメントに書き込んでください。もしかすると、ほんの少しではあっても、気持ちが前向きになることが出来るかもしれません。
今回ツィッターやSNS等の強さをとても感じました。そして一人一人の声も届く可能性があるということも感じました。以前神戸で被災された方が「被災者としての意見」として、「お水を使わなくても洗えるシャンプーの配給はとてもありがたかった」とか、細かなことを知ったということもありました。
マスコミのヘリの音がうるさすぎて、地上での会話が聞き取れないないから自粛して欲しいという願いも届いたようでした。
何か小さな発言からでもわかってくることがたくさんあると思います。
コメントを書き終わったら、明日から自分に出来ることとして…。通常の仕事に戻り、そこで一生懸命働こうと思います。たとえそれが何の意味をもたらす物ではない業務であったとしても、世の中のほんの小さな小さな歯車の一つとして、日常の流れの一つになっているのだと信じて。
そして、ブログも、次回の記事は普通の記事に戻そうと思っています。地震が発生してからも、訪れてくださっている方がとてもたくさんいたことにちょっと驚いていますが、きっと日常をお伝えすることによって、「安心」を得られる人もいるのではないかと受け止めました。自分に出来ること…頑張ってみます。
被災し、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また命を落とされずに済んだ方々は本当に幸運だったと思います。被災された方々に心からお見舞いを申し上げたいと思います。
テレビやネットでの情報を見ていて、心がとても痛みます。
アフィリエイト仲間の一人が実際にヘリコプターで救助活動などもされており、
「その光景を空から見た時に涙が出てきた」
と発言されていました。一生懸命救助活動をされていらっしゃる方たちも心を持った人間だったんだ…。そんな当たり前のことにも今更気付いてしまう私でした。
今、ここで私は何が出来るのだろう…。そして自分の無力さを感じ、普段やっている仕事の無意味さすら感じてなりませんでした。おそらく私と同じように思っている方もたくさんいるのだと思います。
けれど…
あるtwitterでの発言が私の考え方を変えてくださいました。
全く知らない方の発言ですが、リツィートによって知ることが出来て、自分はこの言葉に救われた気がしました。
「一人一人にできることは節電だけじゃない。働ける者は働き、歌える者は歌い、買う物は予定どおり買う。そうやって経済を回すことも立派な社会貢献だ。パニックから回復しつつある東京で思った。災害を悲しいと思うからこそ、日常を支えうるものが支えていかねばならない。」
まさにこの言葉。今自分に出来ることは節電だけではない。。。
そして、もう一つ、
「【被災されてない方へ】被災地の映像を繰り返し見続けることでPTSDになることもあります。被災されてない方、親類や友人知人の安全を確認できた方は、テレビを切って気持ちを緩めることも大切です。今、何もできないという思いでご自分を責めないで下さい。これから先できることは必ずあります。」
もう私があえてここで説明を加えることはないと思います。
私と同じように無力感でいっぱいの人たちの気持ちに少しでも響けば良いなと思い、ブログを書き始めました。
そして自分が立ち直るために一つやっておきたいこと。それは自分の中でもやもやしていることを吐き出してしまうということ。誰かに聞いてもらうことは、心のケアにも繋がるのだそうです。話を聞いてあげる人は、「そうだね。怖かったね。」と話をした人を肯定してあげることによって、話した人は安心出来るのだそうです。レスは少し遅くなるかもしれないけれど、しゃべり場として活用してもらうことは出来るかもしれない。
ということで、私は自分が地震時にどんなだったかをこれからコメントとして、書き出してみようと思います。本気でもうこのまま私はダメかもしれない…そんなことを一瞬考えた地震。これは心が折れかかっていた自分自身のためにケアする意味もあります。
皆さんも、吐き出して次に進んでみませんか? 読んでくれた皆さんの中でこうだったと思うことがあれば、読むだけではなくコメントに書き込んでください。もしかすると、ほんの少しではあっても、気持ちが前向きになることが出来るかもしれません。
今回ツィッターやSNS等の強さをとても感じました。そして一人一人の声も届く可能性があるということも感じました。以前神戸で被災された方が「被災者としての意見」として、「お水を使わなくても洗えるシャンプーの配給はとてもありがたかった」とか、細かなことを知ったということもありました。
マスコミのヘリの音がうるさすぎて、地上での会話が聞き取れないないから自粛して欲しいという願いも届いたようでした。
何か小さな発言からでもわかってくることがたくさんあると思います。
コメントを書き終わったら、明日から自分に出来ることとして…。通常の仕事に戻り、そこで一生懸命働こうと思います。たとえそれが何の意味をもたらす物ではない業務であったとしても、世の中のほんの小さな小さな歯車の一つとして、日常の流れの一つになっているのだと信じて。
そして、ブログも、次回の記事は普通の記事に戻そうと思っています。地震が発生してからも、訪れてくださっている方がとてもたくさんいたことにちょっと驚いていますが、きっと日常をお伝えすることによって、「安心」を得られる人もいるのではないかと受け止めました。自分に出来ること…頑張ってみます。
by うさ
地震があった時、私は都内におり、外を歩いておりました。仕事の打合せで、とある駅で待ち合わせをしていたのです。そこは古いビルディングの多い道だったので建物が崩壊するのではないかという恐怖と、電信柱の多さ等から、逃げ場のない場所でした。「逃げ場所がない!」と思わず叫んでいました。目の前で歩道の煉瓦タイルが剥がれて木の葉のようにぼこぼこと舞い上がる光景や信号機や電柱がゆっさゆっさ揺れる光景をただただ見ているしか出来ませんでした。そしてしばらくは足がガクガクして呆然としていました。
震度5強。
東京は電車が全部止まってしまったので、私は自宅には戻れず、会社に泊まりました。地震によって会社のビルに大きなヒビがあちらこちら入ってしまい、また同じくらいのがきたら倒壊するかもしれない…という恐怖感もありました。夜中じゅう余震や新たな震源による地震に震え、ほとんど睡眠は取れず…。
幸いだったことは、電気、水道が使えたこと。暖房があったことやお湯も使えたのでカップ麺等も食べることができました。会社にテレビはないのですが、PCのネットで情報も収集出来ました。そして、ツィッターで同じように心細いという友人たちと細々と会話をしていたこともとても救われたように思います。メールや電話は全く通じず、夫ともなかなか連絡がとれなかったのですが、結局、ツィッターで連絡が取り合えたことはありがたかった…。
翌日はどんどん電車は開通していったけれど、私の使っている路線はなかなか動かず、けれど少しでも早く自宅に戻って夫の顔を見たい…と帰れる交通手段とどの程度歩けば良いか等いろいろ検索しました…。が、やっぱりどこかパニくっていたのでしょう。ツィッターでガセもあったりして、正しい情報をどこから拾っていったら良いのかということが思いつかず、随分、友人たちに助けてもらったり、時には知らない人が実際にそこにいて情報を教えてくださったりして、本当にありがたみを感じました。
都内では震度5強というものでしたが、これだけの恐怖を味わい、不安を感じるのです。震源地だったところはどれだけ凄い破壊力を持ったものなのか…。想像出来ませんし、とても怖くて想像したくないというのも正直なところです。
けれど、これは現実。頭の中は↑まとめることも出来ず、ただただこうして、自分のことを書きなぐるしか出来ない状況でごめんなさい。それが普通かもしれませんが…。でも、こうして書き出すことによって、少し落ち着きを取り戻してきました。今日はこれから自分の生活に戻るために自宅のお掃除をしようと思います。
by うさ (2011-03-13 17:06)
怖かったよね。
建物がユッサユッサ揺れて、バリバリうなった。
お散歩に出ていたので私よりより「ランカ犬」の方が
パニック状態になり大変だった。
今も私の姿が見えないと吠える。
余震が起きると私も怖くてしょうがないですわ。
一週間分の食料と水の確保は必須です。
by ゆみちゃん (2011-03-13 18:05)
>ゆみちゃんセンセ
本当に怖かったですよね。。。我が家は夫が自宅にいて、食器棚を押さえていたらしく、CDが散乱しただけで済んだようです。(CDラックは耐震用にチェーンをつけていたので、棚自体は倒れなかったのですが、中身が全部飛び出したようですっっ)
ランカちゃんも怖い経験をしましたよね。ご主人さまと一緒にいたことは救いだったかもしれないですね^^ まだこれから震度6クラスの余震は確率的に高いみたいなので、いろいろ備えも必要かもしれませんが…。スーパーの買占め状況はちょっと異常な程に思えます。我が家は私が普通にしか買い物していませんっっっ。ただ、阪神大震災の時にお水を求めて6時間も並ばなければならなかった等というお話も聞いたので、やっぱり備えはある程度必要なのかもしれませんね。
by うさ (2011-03-13 18:46)
なんでもいいんだよ!
自分に出来る事、震災に遭った方、遭わなかった方、その人その人が今の自分の足元をしっかり見て、やるべき事、これから備えていく事をやれば良いと思う!
あ、岩手の叔父家族の無事が確認できたよ!
by skydolphin (2011-03-13 19:27)
>skydolphin さん
金曜日の夜はtwitterにて、いろいろ励ましやアドバイスをありがとうございました。肯定してもらえたり、ちょっとしたアドバイスは心強く感じました。そちらも大きな地震があったのに、本当にありがとう。
そうですよね。自分の足下をしっかり見て、自分で考えて…。
ご親戚がご無事だったとのこと。よかったですね!!!!! 私も嬉しく思います。
by うさ (2011-03-14 00:54)
こんにちは。
紹介していたツイッターの文に、そしてうささんの考えに共感いたします。
by MUUSAN (2011-03-14 05:25)
本当に怖かったし、5時まで屋内で働いていたので、外に出た時の異常な雰囲気にも驚きました。幸い私は車で帰宅できましたが、幹線道路の歩道は歩いて帰る人々でいっぱいでした。テレビで状況を知って本当に背筋が凍る思いでした。
出来ることをする…それでいいんですね。ありがたいお言葉でした。
あ、うちはピアノが20センチほど移動してました!うささんのおうちはどうでしたか?
by きこじじ (2011-03-14 10:34)
>MUUSANさん
書き込みありがとうございます。もうこんなに酷い状況になってしまったらどうして良いのかわからず、私などはただただパニック状態の頭となりました。そんな中で少し平静を取り戻せるような文章が上記だったのかもしれません。
今日は電車がほとんど動いていないので会社は自宅待機となりました。自宅にいて、せめて普段出来ないでいる家のこと(昨日から言っていますが…掃除とか…どんだけ散らかっているのか^^; )を少し気合いを入れてやろうかなと思っています。
by うさ (2011-03-14 10:52)
>きこじじさん
車も異常な程の渋滞だったようで、きっと時間がかかったことでしょう。歩いて帰られた方たちも多かったようですよね。私の場合職場と自宅が30kmくらい離れているので、ちょっとさすがに歩くのは厳しいと断念しました。
ピアノは動いていないような気がします。確かインシュレーターを購入する際に、ある程度耐震?みたいなのが備わっている頑丈な高い方にした記憶が…。ピアノもそんなに動いてしまうなんて凶器になりそうで怖いですね。。。
by うさ (2011-03-14 10:55)
>自己レス2
今日は会社は電車が動いていないところが多いので、自宅待機となりました。
昨晩から皆、節電しだしましたよね。それが今日の計画停電を見合わせることになったことに繋がっているのであれば、各個人が頑張って節電を心がければこれからも回避することが出来るのかもしれない…? とも思えてきました。一人一人が意識して少しずつでも集結すれば大きな力になるという表れのような気がします。
つけたり消したりすると逆に電気を多く使ってしまうような電化製品もあるので、そのへんを少し見極めながら…とは思っています。PC接続は私にとってライフラインみたいな感じだから控えることは出来るかどうか自信はないのですが、使っていない電化製品のコンセントは全て抜き、夜間の照明も普段の半分の電球に押さえています。まずは自分で出来ることから、始めています。
あと、突然計画停電が実施される可能性もあるということなので、冷凍庫にお水の入ったペットボトルを数本入れておくことにしました。ペットボトルのお水が凍って、数時間は冷凍食品等を持たせてくれると良いのですが。
by うさ (2011-03-14 11:01)
私も、精神的にちょっと参っています。
全然被害はなかったんですけどね・・・。
時間を区切ってTVは見るようにしています。
by 明 (2011-03-14 11:21)
こんにちは。
うささんはある意味で被災者波の、本当に怖い思いをされていたのですね。私も外出していたら同様だったでしょうが、幸い自室に居て、TVやビデオを重ねてある棚が倒れないように支えていました(実はつかまっていた?)。日が経つに連れて想像を絶する被害規模が明らかになり、絶句するしかありません。うささんのコメントにあるように、それぞれが日常の生活に戻れるようにすることも大事なことと思います。10年前の中越地震は私のいなかでしたが、余震は1ヶ月以上も続いたそうです。先ほども地震がありましたが、先の地震が引き金になって関東大震災につながらないとも限りません。お互いに十分注意したいものです。(この際ですからご返事は不要です)
by sig (2011-03-14 11:57)
うちも、土曜日の昼に帰ってみるとひどいことになっていました・・・。
ただ、人的な被害はないし、壊れたといっても買い換ええれば済むのですから東北の方たちに比べればたいしたことはありません。
本当にテレビで報道されるたび、心が張り裂ける思いです。
日本で、21世紀で、こんなことがあるなんて、信じられません・・・。
なくなった方たちのご冥福をお祈りするとともに、被災者の方達へのお見舞いを申し上げたいと思います。何にもできないけれど・・・、でも、うささんのおっしゃるとおりですかね。
ぼくらにはぼくらでできることがあるので、精一杯頑張る !!
その通りだと思います。
まだまだ、余震はあるし、電力も十分ではないし、電車はひどいし(今朝は大変でした)。でも、日本人全員で何とかこの難局を乗り切りたいと思います。ぼくも、頑張ります。
by moz (2011-03-14 17:53)
自分の中で、こういう事態って他人事のように
感じていた部分がありました。
「大変だなぁー」と思いながら、どこかでそれを
楽しんでいるような・・・
そういう邪悪なところが自分のなかに住んでいるのを
感じました。
by こうちゃん (2011-03-14 21:55)
>明さん
そうですよね。テレビの番組はおそらく関西でも同じものが流れているのだと思います。私の母も北海道に住んでおりますが、昨晩、ものすごく落ち込んだ声で電話がかかってきたようです(夫がでたので私は話していないのですが)。テレビを見ているだけでもPTSDになってしまう可能性もあるので、やはり休憩しながらの方が良いようですね。
by うさ (2011-03-14 22:46)
>sigさん
本当に…絶句です。悪夢を見ているようだとはこのことだと思います。まだまだ日本国内、震度6クラスの余震の確率は高いようですから、全然油断は出来ないというのも辛いところですけれど、あれだけ酷いことが起きているのだからと、被災されたなかった人たちも一つになって頑張ろうという気持ちも高まっているように思います。希望は捨てずに、そして充分気をつけながら日々過ごしていきましょう!
by うさ (2011-03-14 22:46)
>mozさん
mozさんも土曜日のお昼頃のご帰宅だったんですね。家族が揃うということがこんなに尊いことだなんて私ももしかしたら気付かずに過ごしていたことかもしれません。この酷い状況をテレビを見て何度涙が出てきたことか…。そして被災者の方たちの気持ちを考えると、こちらで計画停電や電車が不便だなどは本当にたいしたことのないことなんだと思います。mozさんのおっしゃる通り、日本中が一つになってこの非常事態を乗り越えていきたいですね!!
by うさ (2011-03-14 22:48)
>こうちゃん
そうなんですよね。今まで私も大きな地震などのニュースを見ていても、大変だ…!! とは思ってもどこか遠いところでの出来事くらいにしか受け止めていなかったんだなとしみじみ思いました。自分が東北ほどではないにしても、大きな地震に遭遇したからこそ、被災者の方たちの気持ちが痛いほど伝わってくる…。そんな気がします。こうちゃんが「邪悪」なんじゃなくて、それが普通なのではないでしょうか。今回関東地方も大きな地震を体験してきっといろいろな面で心の持ち方とかも変わってきていると思います。
by うさ (2011-03-14 22:51)
報道でみる地震の被害の大きさに本当に胸が痛みます。
連日、テレビに映し出される被災地の状況を見て、何か力になれることはないだろうかと思わない人はいないでしょう。
日本だけでなく世界が今、一つになって助け合おうと懸命になっている中、一人にやれることは小さくても、被災者の方々のためにそれぞれができることをすることで、それが大きなパワーにきっとつながるものと信じています。
だから、私も今住んでいる場所で、遠くからでも自分にできることを協力していきたいと思いました。
by die_katze (2011-03-16 00:36)
>die_katzeさん
やはり皆思いは同じですよね。けれど、被災地に行って本当に何か出来るかというとやっぱり出来ない…というのが正解のようです。
こんなブログを教えていただきました。
http://chodo.posterous.com/45938410
すごく考えさせられ、現実がよく見えてきました。
だから、die_katzeさんの書かれていらっしゃる通り、
>私も今住んでいる場所で、遠くからでも自分にできることを協力していきたい
これが正解なんだと思います。
それでも気持ちが一つになっているという微笑ましいことも聞きます。
「ギャル」と呼ばれるような女の子が彼氏に「お前はストレートより巻き髪の方が似合っているのに」と言われ「だって私に出来る節電はこれくらいだから」と答えたとか…。こういう自分の出来るところから始めていっている日本人たち。
今日も新たな震源地「静岡」で震度6強だなんて…私も本当に心が折れそうになっていますけれど、こんな話を聞くと「いや、出来る限り踏ん張らなければ…」と思わずにいられません。
by うさ (2011-03-16 00:58)
わたしは子ども達が居ることで、
随分平静を保てている気がします。
ご老人でもペットでも、
守らなきゃって存在があると、
人間強さが増すのかも。
TwitterやFacebookにも助けられてる!
うささん、
アカウントがあったらお友達になってくださいv
by ぴんくま (2011-03-16 19:18)
>ぴんくまさん
お子さんがいらっしゃる方は皆さんお子さんに救われているとおっしゃられていますね^^ 停電でさえ、親子の憩いの場になると聞きました。その点私は一人の時間が多いので(夫が夜勤でずっとすれ違いですし)、その分全てネットに依存しているんじゃないかなと思います。
twitterもfacebookも登録しておりますので、ぜひぜひお友達になってくださいませ☆
ちなみにtwitterはこちらです♪
http://twitter.com/usapyon57
最近は自分発言というよりは、リツィートばかりしておりますが(笑)。
facebookは本名登録しており連動していないので、後ほど密書いたしますね♪
by うさ (2011-03-16 22:39)